1/144 AGX-04 ガーベラ・テトラ シーマ・ガラハウ専用機

概要

「機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー」に登場したシーマ・ガラハウ。

最後に搭乗した機体、デンドロビウムの0距離の砲撃で、シーマ様は宇宙に散りました。
設定とは違い、オリジナルで改修・マーキングを追加し製作しました。

(「第三回千葉しぼり展示会」への参加予定機体です。)

各部位の改造内容

【HEAD UNIT】
  • ・モノアイ、SPプレート・Hアイズ・メタルシールにて改修しました。
  • ・頭部、アンテナは形状変更し大型化しました。
  • ・頬横、ダクト彫り込みました。
  • ・頭部、後方は金属丸ノズルへ変更しました。
  • ・細切りプラ板でディテール追加及び、スジ彫り追加しました。

【BODY UNIT】
  • ・動力パイプはモビルパイプを使用し、中に電線を仕込みました。
  • ・胸部、ダクトは市販パーツへ交換しました。
  • ・脇腹、くり抜き等し、シリンダー・電気配線・金属パーツ・ダクト・ジャンクパーツ等でディテール追加しました。
  • ・脇腹、丸モールは市販パーツに交換しました。
  • ・中央ダクト、彫り込み別パーツに見えるようにしました。
  • ・両肩、前後ダクトすべて開口しメッシュ貼り付けました。
  • ・腰部、サイドは金属丸ノズルへ変更しました。
  • ・股間部、ダクトは市販パーツへ変更しました。
  • ・細切りプラ板でディテール追加及び、スジ彫り追加しました。

【ARM UNIT】
  • ・前腕部、動力パイプはモビルパイプを使用し、中に電線を仕込みました。
  • ・前腕部、くり抜き等し、シリンダー・電気配線・金属パーツ・ダクト・ジャンクパーツ等でディテール追加しました。
  • ・肘部、サイドは金属丸ノズルへ変更しました。
  • ・110mm機関砲、銃身は金属パーツへ変更しました。
  • ・肩部、スラスターポッドは金属バーニアへ変更しました。
  • ・細切りプラ板でディテール追加及び、スジ彫り追加しました。

【LEG UNIT】
  • ・膝裏、動力パイプはモビルパイプを使用し、中に電線を仕込みました。
  • ・太腿、付け根部バーニアを金属パーツ取り付けました。
  • ・膝、前は金属ノズルへ変更しました。
  • ・膝部、サイドは金属丸ノズルへ変更しました。
  • ・細切りプラ板でディテール追加及び、スジ彫り追加しました。
  • ・脹脛、バーニアは金属パーツを取り付けました。

【WEAPONS】
  • ・ビーム・マシンガン、スコープ部メタリックシール取り付けました。

【BACKPACK UNIT】
  • ・HGUC 1/144 高機動ザクを使用。
  • ・バーニアは、アルミバーニアへ変更しました。
  • ・サイドの小型バーニアも金属パーツへ変更しました。
  • ・シュツルム・ブースター、バーニアもアルミバーニアへ変更しました。
  • ・シュツルム・ブースター、アンテナ部は真鍮線・スプリングで作り直しました。

【その他】
  • 書き忘れ等あると思いますが、画像にてお楽しみ下さい!!

塗装のレシピ

  • サーモンピンクF+クールホワイトC+キアライエローC
  • クールホワイトC
  • ファントムグレーC
  • グレーバイオレットC
  • 軍艦色1C
  • フレームメタリック2G
  • ダークグレイT
  • ライトグレイT
  • チタンシルバーT
  • クリアブルーC

ギャラリー