【MG 1/144 GELGOOG MARINE】
HGUCゲルググマリーネを製作。
ゲルググ系でもっともお気に入りの、ゲルググマリーネを自分好みに改修してみました。
プロポーションは基本的にキットのままですが、脚部は股間軸取り付け位置で延長。
気になった所の徹底改修してみました。

【HEAD UNIT】
・内部くり貫き、プラ板・市販パーツでモノアイ部製作。
・カメラ部はシルバーテープ・Hアイズへ変更。
・頭部付け根は1mm延長し周りをプラ材・スプリング・真鍮線でディテールUP。

【BODY UNIT】
・胸部サイドモール、開口し市販パーツ。
・コックピット部くり貫き、市販パーツ。
・肩の付け根は胸を張る様に角度調整。
・腹部・腰部接続部、少々削り込み。
・スカート前面、形状変更。
・スカート後部バーニアは基盤部分作り直し。
・スジ彫り追加。
・スカート内部にトラス状のディテール追加及び、バーニア作り直し3発から5発へ。
・プラ材でディテール追加。

【ARM UNIT】
・ショルダーアーマー部ダクト開口。
・ショルダーアーマー部下側、ダクトプラ板にて作り直し。
・ショルダーアーマー先端、鋭角化。
・サイドダクトは削って薄々。
・速射砲、作り直し。
・スジ彫り追加。
・プラ材でディテール追加。

【LEG UNIT】
・股間軸を3mm下げてます。
・股間軸のポリキャップ周り加工し稼動を広げてます。
・スジ彫り追加。
・プラ材でディテール追加。
・フレア内のバーニアは稼動に邪魔なので排除。

【BACKPACK UNIT】
・市販パーツにてディテール変更。
・アンテナ、スプリング・真鍮線にて4重構造。
・プラ材でディテール追加。

【WEAPONS】
・90mmマシンガン、プラ材・アルミでディテールUP。
・スパイクシールド、横方向へ6mm大きくしてます。。
・スパイクシールド裏、ディテールUPにて改修。
・スパイクシールド棘部分は拳王氏の金属パーツに変更。


【PAINTING】
※クレオス(C)・ガイアノーツ(G)・フィニッシャーズ(F)・タミヤ エナメルカラー(T)

・緑:グリーン4(C)+ファンデーションホワイト(F)
・グレー本体:ニュートラルグレー(C)+ミデアムブルー(C)+スーパーシェルホワイト(F)
・白:ファンデーションホワイト(F)
・赤:リッチレッド(F)+ピュアブラック(F)+ファンデーションホワイト(F)
・グレー1:エンジングレー(C)
・グレー2:グレー24(C)
・グレー3:ファントムグレー(C)
・グレー4:エクストラグレー(C)
・グレー5:軍艦色1(C)
・シルバー:メッキシルバー(C)
・スミ入れ:ダークイエロー・ダークグレイ・レッドブラウン(T)
・クリアー光沢(G)⇒デカール、スミイレ⇒クリアー光沢(G)⇒クリアー艶消し(G)でトップコート

・オリジナル・市販デカール

photo